top of page
検索


研修委員会 「SDGsを意識した家具づくりの取り組み 勉強会」のご案内
家具デザインを通してプロダクトを学ぶ 家具のデザインコンペを開催します。 店舗で売られる家具をデザインし、製作に携わり、販売することにより プロダクトとしての家具の販売までの一連の流れを体験します。 製作する家具はコンペで選び、選ばれた案は実際の製作に当たり製作図のやり取り...
2021年9月16日


地域貢献委員 勉強会「重伝建地区選定10周年の豊田市足助の町並を散策」
『香嵐渓だけじゃない、町並も財産…』 重伝建地区選定10周年の豊田市足助の町並を散策 日 時:令和3年8月18日(水) 参加者: 名東支部会員 13名 学生 5名 講師 1名 講師支援学生スタッフ 3名 合計 22名...
2021年9月1日


地域貢献委員会 勉強会 豊田市足助の町並みが重要伝統的建造物群保存地区に選定されて10周年なので・・・ 「やい!おまん 足助 いいだら~! ほいだもんで こや~!」
地域貢献委員会 勉強会 豊田市足助の町並みが重要伝統的建造物群保存地区に選定されて10周年なので・・・ 「やい!おまん 足助 いいだら~! ほいだもんで こや~!」 ※このタイトルは、「重伝建地区選定10周年事業実行委員会」で考えているキャッチコピーの一つで、その他「あかり...
2021年7月28日


初めてのリモート講演会 保坂猛氏「LOVEHOSEからLOVE2HOUSEへ」
令和3年2月7日にリモートによる建築家講演会 保坂猛氏「LOVEHOSEからLOVE2HOUSEへ」を開催しました。 当日は名古屋の会議室と、講師である保坂猛氏のご自宅である東京のLOVE2HOUSEとをリモートで繋いで開催し、参加者76名と例年通りの参加者数で開催出来まし...
2021年4月8日


建築家講演会 保坂 猛 『LOVE HOUSEからLOVE2 HOUSEへ』のご案内
令和2年度オンライン建築家講演会 建築家の保坂猛さんのオンライン講演会を開催いたします。保坂氏は大学院在学中より建築設計SPEED STUDIOを同級生と設立。現在は保坂猛建築都市設計事務所を設立し、住宅・飲食店・キリスト教会・保育園・商業施設など様々な設計に取り組んでいま...
2020年12月29日
令和2年 通常総会のご報告
令和2年度 公益社団法人 愛知建築士会 名古屋名東支部 通常総会(電磁的及び紙面による審議)のご報告 陽春の候、平素より名古屋名東支部の活動にご理解とご協力を賜り、誠に感謝申し上げます。 さて、令和2年度名古屋名東支部通常総会(電磁的及び紙面による審議)の件、下記の通りご報...
2020年5月14日
建築家講演会 保坂猛「自然現象と人と建築」開催延期のお知らせ
建築家講演会 保坂猛「自然現象と人と建築」開催延期のお知らせ 新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を受け、参加者、関係者の健康・安全面を考慮した結果、 3月14日(土)に予定しておりました建築家講演会を開催延期することといたしました。...
2020年2月26日
【第9回 話しておきたいコトキクカイ? 特別出張企画in豊橋】開催延期のご案内
現在発生している新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を受け、 協議の結果、第9回「話しておきたいコトキクカイ?」の開催延期を決定いたしましたので、お知らせいたします。 参加者、関係者の健康・安全面を第一に考慮した結果、今回のイベントを延期することにいたしました。...
2020年2月25日


【第9回 話しておきたいコトキクカイ? 特別出張企画in豊橋】のご案内
【第9回 話しておきたいコトキクカイ? 特別出張企画in豊橋】のご案内 第9回目を迎えた”話しておきたいコトキクカイ”、今回は名東支部のみならず、より幅広い交流を図るため、他支部エリアでの実施を行うことを企画し、つきましては豊橋市で行うこととなりました。...
2020年2月13日


建築家講演会 保坂 猛 『LOVE HOUSEからLOVE2 HOUSEへ』のご案内
令和2年度オンライン建築家講演会 建築家の保坂猛さんのオンライン講演会を開催いたします。保坂氏は大学院在学中より建築設計SPEED STUDIOを同級生と設立。現在は保坂猛建築都市設計事務所を設立し、住宅・飲食店・キリスト教会・保育園・商業施設など様々な設計に取り組んでいま...
2019年12月2日


【愛知建築士会6支部30周年事業 なごや建築祭「建前LIVE」】開催のご案内
愛知建築士会6支部30周年事業 なごや建築祭「建前LIVE」 2019年11月23日(土) 日本の住宅史に刻まれた名作、増沢恂の「最小限住居」、その実物大の木造軸組を建前(構造躯体の組み上げ)で再現します。 1950年に建築基準法、建築士法、住宅金融公庫が始まり、その戦後住...
2019年11月19日
bottom of page